こんにちは、neomuraのasacoです。今年は今のところ毎月お天気に恵まれて、3月も無事に用賀ブルーハンズ(月1ゴミ拾い)を実施することができました。しかも今月は20人以上の方が集まってくださり、賑やかに用賀のまちを練り歩きました。子どもたちの参加も多く、やっぱりゴミ拾いって多世代で活動できるのがいいなぁとしみじみ。来月は春休み中の開催になるので、より多くの方々に参加してもらえたらと思います。
さて、今回はジップロック&歯ブラシ回収を主導してくれているちえさんのお声をご紹介します。
ブルハン(用賀ブルーハンズ)
今月も用賀駅周辺のゴミ拾いをしてきました。
ゴミ拾いをすると自己肯定感が上がると聞いたことがあるのですが、通りがかった方から声をかけてもらうとやっぱり嬉しい気持ちになります。
一緒にゴミ拾いをしてくれた子供たちにも是非「ありがとう」「えらいね」「お疲れ様」と声をかけてあげてほしい。小さいことですがそう言われることで自己肯定感をあげることに繋がるんだと思います。
さて、今回も歯ブラシとジップロックの回収をしました。少しずつ回収量も増えて気にかけてくださる人も増えたような気がします。(ちえさん)
わたしもブルハンに参加するようになってびっくりしたのが、ゴミ拾いをしていると割と声をかけられるってこと。道ゆく人に突然「ありがとう」と言われて最初は困惑したけれど(笑)世の中にこんなコミュニケーションが存在するんだー!ってかなり衝撃でした。ゴミ拾いは地域の人々も繋ぐ。本当に豊かな活動ですよね。
ちなみに、3/24にちえさんがご自宅でマルシェをされるそうです。チーム用賀のメンバーたちによるフリーマーケットをメインに、お野菜やアイスクリーム、とよ子さんのマーマレードなども販売。当日はジップロックと歯ブラシ回収も実施との事ですので、ぜひ奮ってお出かけくださいね。詳細はこちら。
ーーー
さて、それでは恒例のMVG(Most Valuable Gomi)の発表です。
今月は、賞味期限が過ぎていない食べかけのなめ茸を拾った、さらが受賞です!「ナメタケイ」は武井とかけています(笑)
========
♦︎次回の開催日は【4月6日(土)10:00~】になります。
イベントページは、「チーム用賀」の公式Facebookページでお知らせいたしますので、ご興味ある方はぜひフォローください。
========
用賀 BLUE HANDSは、みなさんのお力に支えられて活動をしています!
♦︎協賛:東京組(用賀に拠点を置く住宅メーカー)
♦︎協力:JT(日本たばこ)
♦︎ごみ回収サポート:玉川清掃所
※随時、用賀BLUE HANDSをサポートしてくれる仲間たちを募集しています。 一緒に街のクリーン活動を盛り上げませんか?!
Comments