top of page
2024年12月30日
【67回目・活動報告】2024年最後の用賀ブルーハンズ。今年もたくさんのご参加ありがとうございました!
こんにちは。neomuraのasacoです。ここ2ヶ月間、雨天中止が続いていたブルーハンズですが、2024年最後の開催日は見事な晴天に恵まれました!参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。 また、用賀ブルーハンズを協賛いただいている東京組さんには、今年「用賀サマ...
2024年9月30日
【66回目・活動報告】タバコと酎ハイの空き缶がいっぱい!外呑みマナーを守って、みんながきもち良く過ごせる街に
こんにちは。neomuraのasacoです。すっかり涼しくなって、みんなが真夏のような格好で写る、今月あたまのブルーハンズの集合写真を懐かしく眺めております(笑) さて、この日は用賀のいつメン&東京組の皆さんをメインに、初参加の方1名を迎えて実施しました。ちょっと歩くだけで...
2024年9月3日
【65回目・活動報告】地元企業「東京組」×用賀がつながって、ブルーハンズもお祭りも大盛況!みんなが"仲間"になる大切さ
こんにちは。neomuraのasacoです。あっという間に8月も過ぎ去り、9月に突入。おかげさまでneomuraのメイン事業である 用賀サマーフェスティバル (YSF)も無事終えることができました。用賀ブルーハンズ(ゴミ拾い)の活動にも協賛いただいている 東京組...
2024年8月3日
【64回目・活動報告】ゴミがアートに?!MVGから用賀サマーフェスティバルにつながる、新たなゴミ企画!
こんにちは。neomuraのasacoです。今月の用賀ブルーハンズ(月1ゴミ拾い)もお天気に恵まれて(むしろ、めちゃくちゃ暑くて汗だくだった!)集まってくれた地域のみなさんと楽しくゴミ拾いしました。 月1なのに、今回で64回目! 順調に回数を重ねています。最近は、新しいメン...
2024年6月28日
【63回目・活動報告】月1ゴミ拾いに、用賀サマーフェスティバル実行委員の学生も初参加!
こんにちは、neomuraのasacoです。今月も地元の皆さんにご参加いただき、にぎやかにゴミ拾いを終えました。5月からneomura主催の夏まつり『用賀サマーフェスティバル』の実行委員会が始動していて、今回はそのメンバーでもある学生が初参加してくれました。あるてぃ、ありが...
2024年4月30日
【62回目・活動報告】子どもたちにとっては宝探し?!大人も学びたい、より楽しいゴミ拾い♩
こんにちは、neomuraのasacoです。今月もお天気に恵まれて、無事ブルーハンズ(月イチごみ拾い)を実施することができました!わたしは所用あり参加ができなかったのですが、この日も子どもたちの参加も多く賑やかだったようです。参加者の声をお届けします。 ーーー...
2024年3月17日
【61回目・活動報告】ゴミ拾いでつながる、多世代の輪!
こんにちは、neomuraのasacoです。今年は今のところ毎月お天気に恵まれて、3月も無事に用賀ブルーハンズ(月1ゴミ拾い)を実施することができました。しかも今月は20人以上の方が集まってくださり、賑やかに用賀のまちを練り歩きました。子どもたちの参加も多く、やっぱりゴミ拾...
2024年2月10日
【60回目・活動報告】ついに国境を越えた!カンボジアから参加ありがとう&新ロゴできました
こんにちは、neomuraのasacoです。2月もきもちの良い青空の下、用賀ブルーハンズを実施しました。常連さんに加えて今回は最近知り合ったカンボジア在住のファミリーも参加してくれて、ブルハンがついに国境を越えました!(笑)子ども同士もすぐに打ち解けて、ゴミ拾いを通じて仲良...
2024年1月14日
【59回目・活動報告】ジップロック&歯ブラシ回収も試みた2024年最初のブルーハンズ。広がる循環の輪!
みなさま、あけましておめでとうございます。 2024年もどうぞよろしくお願い致します。 今年一発目の用賀ブルーハンズは1/6(土)に開催。まだまだ正月気分が抜けないスケジュールではありましたが、たくさんの方が集まってくれました。わたしもちょうど前日に実家から東京に戻り、夫と...
2023年12月13日
【58回目・活動報告】自分たちのまちはみんなで美しくしたい!2023年最後のブルーハンズで再確認したこと
こんにちは、neomura広報のasacoです。早いもので今年も最後のブルーハンズとなりました。月に1度の開催ですが、2023年は雨で中止だったのは6月と7月の2ヶ月のみ。そのほかはお天気にも恵まれて、地域の方々と和気藹々と活動ができました。常連さんに加えて、毎月少しずつ新...
2023年11月11日
【57回目・活動報告】ゴミ拾いから、清掃工場見学へ!みんなでもっと考えたい、ゴミを減らすためにできること
こんにちは、neomura広報のasacoです。 今月の用賀ブルーハンズは、通常のゴミ拾いに加えて、砧公園に隣接している世田谷清掃工場の見学ツアーも企画。いつもより少し早い時間に集合して、まずは駅周辺のゴミ拾いからスタートしました。...
2023年10月12日
【56回目・活動報告】地元のみなさんと地元企業がつながって、どんどん輪が広がる!
こんにちは!neomura広報のasacoです。 今月はきもちの良い秋晴れの下、集まってくれたみなさんとゴミ拾いをしました。暑くもなく、寒くもなく、ゴミ拾いに最適な季節。サイコー!こんなに外で過ごすのが心地よいのだから『夜風にあたりつつ缶ビールくいッ』→『缶はポイッ』→の流...
2023年9月19日
【55回目・活動報告】用賀サマーフェスティバル後のブルハンは、まちへの感謝の気持ちを込めて。
こんにちは!neomura広報のasacoです。 8月末にneomuraのメイン事業である用賀サマーフェスティバル(YSF)が無事終わり、ホッと一息。ちょうどその翌週が用賀ブルーハンズの活動日だったので、まちへの感謝の気持ちを込めてゴミ拾いをしました。...
2023年8月14日
【54回目・活動報告】2ヶ月ぶりの開催となったブルハン。集合写真で謎のオチ?!
こんにちは!neomura広報のasacoです。 ここ最近ずっと雨天で中止だった用賀ブルーハンズ。ひさしぶりに晴天に恵まれて、みんなで賑やかにゴミ拾いをしました。 商店街のお祭りの後だったので、空き缶や食べ物系のゴミが多かった中、わが子はやたらと100円玉を見つけたり(笑)...
2023年5月16日
【活動報告】磐梯に引っ越したチーム用賀メンバーが、ひさしぶりにブルハンに参加!離れても、また繋がれる場所。
こんにちは。neomura広報のasacoです。 今月のブルーハンズはGW期間中&悪天候が予想されましたが、お集まりいただいたみなさんありがとうございました。 今回は用賀から磐梯へお引っ越しをされた大島さんも、ひさしぶりに参加。用賀を離れてもずっとブルハンの活動を追ってくれ...
2023年4月10日
【活動報告】用賀ブルーハンズが、新潟県十日町市松代でも新たにスタート! まちのクリーン活動が地域をつなぐ
こんにちは。neomura広報のasacoです。 今月のブルーハンズもたくさんの方にご参加いただき、みんなで和気あいあいと楽しくゴミ拾いをすることができました。なにより、今回はNPO法人neomuraを卒業した星くんが、地域おこし協力隊として赴任した松代から出張参加してくれ...
2023年3月13日
【活動報告】暖かい×開催時間10時=たくさんの方にご参加いただきました!
こんにちは。neomura広報のasacoです。 今月の開催日はここ最近でダントツに暖かく、ご覧のとおりたくさんの方にお集まりいただきました。やっぱり人数が多いとテンションが上がります! 開始時間も10時が良さそうですね〜...
2023年2月8日
【活動報告】記念すべき、第50回用賀Blue Hands -今月のMVG(Most Valuable Gomi)は...?!
こんにちは!neomura広報のasacoです。 今月は用賀Blue Handsが記念すべき50回目を迎えるということで、初めての方もたくさん集まってくれました。最近朝が寒いのもあってか参加人数が少なめで…(涙)実は先日、チーム用賀のみなさんにアンケートも実施したんです。...
2023年1月14日
【活動報告】第49回用賀Blue Hands -2023年からMost Valuable Gomi(MVG)やります!
こんにちは、neomura広報のasacoです。2023年も用賀ブルーハンズが始まりました。今年はより多くの用賀住民の方々にブルハンを知っていただき、学校や保育園など、子どもたちにも活動を広げていくことができたらなぁと思っています。みなさまぜひ、お力添えのほどよろしくお願い...
2022年12月8日
【活動報告】第48回用賀Blue Hands -2022年最後のブルハンで、事件は起こった!
こんにちは。neomura広報のasacoです。早いもので今年も残りわずか!今回は2022年最後の活動報告です。 12月3日(土)に実施した「用賀 Blue Hands」。だいぶ寒さの堪える季節になりましたが、以前にも来てくださった方々にご参加いただきました。...
bottom of page