こんにちは!neomura広報のasacoです。
今月は用賀Blue Handsが記念すべき50回目を迎えるということで、初めての方もたくさん集まってくれました。最近朝が寒いのもあってか参加人数が少なめで…(涙)実は先日、チーム用賀のみなさんにアンケートも実施したんです。
それはスタート時間!
9時 or 10時 との問いに対して10時派が多数! ということで
今回、開始時間を1時間遅らせたことも功を奏したのかもしれません。
と言うわけで、しばらく用賀Blue Handsは【朝10時スタート】で実施をしていきます。
みなさま、お間違えなく!
♦︎
さて、今回も参加してくれたみなさんの声をお届けします。
『今日は記念すべき用賀Blue Handsの50回目! 今回のMVG(Most Valuable Gomi)は...
葛西昭希さんの【何に使うか分からないやつ】でした〜!
今日は新しい参加者の方々が来てくださって、地元トークで盛り上がりました! お疲れさまでしたー!』(neomura代表:新井佑)
--- No. YBH-002
何に使うか分からないやつ The ones you don't know what to use for.
Haruki スチール、ゴム 2023
『ほぼ半年ぶりでしたけど、楽しかったです。
長さ50cm or 3辺の和100cmを超える巨大なガラクタゴミにいつかは出会いたいですw』
(北村くん)
『初参加でしたが、たくさんゴミを拾えて、地域のみなさんとも親しくなれて楽しかった です。しばらくは下を見てゴミを探しながら歩いてしまいそうです。』(Tさん)
『私も初参加でしたが、ゴミ拾い楽しかったです!誰も悪者にせず、自ら楽しむ、最高ですね!次は夜の会も参加します〜』(Sさん)
感想もお寄せいただき、ありがとうございました!
ゴミ拾いを楽しいと感じていただけたことがなにより嬉しいです。
そして、neomuraの武井の言葉もステキでした。
『ゴミ拾い活動の『用賀ブルーハンズ』も、なんと50回目。
コンセプトは『ゴミが街を育む』
ゴミやゴミを捨てる人を悪者にせずに、集まった人たちがゴミのお陰で仲良くなって楽しくなっちゃう。neomuraらしいコンセプトでしょ?!』
今回は、ゴミ拾い終わりに1人ずつ自己紹介もしたんです。どうやってブルーハンズを知ってくれたのか、どこにお住まいなのか。たった数分の事だけど、そのコミュニケーションのおかげでみなさんとの距離がギュッと縮まったように思えました。
今後もこの【自己紹介タイム】はゼヒとも続けていきたいです。
========
♦︎次回の開催日は【3月4日(土)10:00~】になります。
イベントページは、「チーム用賀」の公式Facebookページでお知らせいたしますので、ご興味ある方はぜひフォローください。
========
用賀 BLUE HANDSは、みなさんのお力に支えられて活動をしています!
♦︎協賛:東京組(用賀に拠点を置く住宅メーカー)
♦︎協力:JT(日本たばこ)
♦︎ごみ回収サポート:玉川清掃所
※随時、用賀BLUE HANDSをサポートしてくれる仲間たちを募集しています。
一緒に街のクリーン活動を盛り上げませんか?!
Comentários